オペラファクトリー北海道のWebサイトへようこそ 

オペラの夢をご一緒に(オペラファクトリー北海道とは)

  2018年10月に札幌文化芸術劇場hitaruがオープンしました。多面舞台を備え、本格的なオペラ上演ができる北海道初の劇場です。1997年に札幌コンサートホールkitaraが開館して22年。hitaruはわたしたちの新たな夢の始まりです。

  北の大地には61年に札幌交響楽団が誕生し、90年には国際教育音楽祭パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)が創設されました。この間、北海道二期会、札幌室内歌劇場、LCアルモーニカといったオペラ団体が活発な活動を続けています。北海道の音楽文化は歩みを着実に重ねてきたといえるでしょう。hitaruはその積み重ねの上に生まれました。

 これからhitaruはどのような音楽文化を生み出し、発信していくのか。それは単に行政の課題にとどまらず、音楽文化にかかわる者にとって大きなテーマだと、わたしたちは考えています。2017年に12月に仲間7人で始めたオペラファクトリー北海道は、オペラの楽しさをお伝えする活動を続けていきます。

 ささやかな取り組みですが、いずれは志を同じくする団体や行政とも手を携え、札幌、北海道から新たな音楽文化を発信していきたいと願っています。音楽を愛する市民のみなさんとの協働を、わたしたちは夢見ています。

オペラファクトリー代表 

 

発起人

代表   
大平まゆみ(元札幌交響楽団コンサートマスター)

副代表  
岡崎正治(北海道二期会 TeaMS-Z代表取締役) 

事務局長
荒木 均(札幌交響楽団チェロ奏者 行政書士)

メンバー 
蔵 隆司(宮越屋珈琲PAGLIACCI(パリアッチ)オーナーマスター)

下國順子(hitaru 名付け親 米国NTI認定栄養コンサルタント )

中原聡章(札幌室内歌劇場 札幌開成中等教育学校教諭 札響合唱団指導者)

田中恵子

荒木聖子(札幌交響楽団ヴィオラ奏者)

NEW ENTRY

パリアッチの舞台裏

2020/6/22  

パリアッチのフィエスタ公演に続き北菓楼公演が終了しました。 パリアッチの見どころは多々あれど、1幕と2幕の間の休憩で出演者たちが道化師に化けて出てくるのはどうしても外ません。大掛かりな舞台装置を組むの ...

トスカの里訪問記(おまけ)チビタベッキア

2020/6/21  

トスカの里訪問記(おまけ)チビタベッキア トスカとカヴァラドッシはサンタンジェロ城で「チビタベッキアから船に乗って・・」と逃避行を約束します。 面白い名前の地名ですよね。まず真っ先に浮かぶのはこれでし ...

Copyright© オペラファクトリー北海道 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.